低所得の主婦による 1万円ソーシャルレンディング運用結果 2021年5月分

ソーシャルレンディング

私は2020年3月からソーシャルレンディングという投資を行っています。

ソーシャルレンディングはお金を貸したい企業にソーシャルレンディング業者を仲介して投資家がお金を貸し、その配当などを受け取るという投資です。

現在私が投資をしている業者さんは、SBIソーシャルレンディング、クラウドバンク、サムライ証券、クリアル、FURLファンド、CREファンディングです。

※クリアルは正式にはソーシャルレンディングではなく不動産クラウドファンディングです。

ソーシャルレンディングについて知りたいという人はこちらの記事をご覧ください↓

低所得主婦が感じたソーシャルレンディングのメリット

低所得主婦が感じたソーシャルレンディングのデメリット

低所得主婦のソーシャルレンディング投資 マイルール

低所得主婦である私の目線で考えた内容なので、プロの投資家さんの考えとは違うかもしれませんが、参考までにご覧ください。

私は一つのファンドに1万円ずつ投資をする方法を取っています。

生活にそこまで余裕がないので月に数万円ずつしか投資に使わないというマイルールで行っているからです。

しかし、私の様に収入が低くても少しずつコツコツ投資をしていけば、小額ずつでも増えていくことを実証して報告していきたいと思います。

2021年5月の分配金の金額発表

青字が今月の分配額です。

遅延・貸し倒れ

現在までに私が投資しているファンドに遅延や貸し倒れ(デフォルト)は起こっていません。

2021年5月も無事に元本割れせず分配金を得ることができました。

ソーシャルレンディングを始めてから得た利益

2020年に得た利益は5,655円でした。

この度、2021年5月に得た利益の合計は1,049円です。

2021年の現在までに得た利益は6,429円です。

よって、合計すると12,081円をソーシャルレンディング投資で得ることができたことになります。

現在、私が住んでいるところの最低賃金は831円ですので、最低賃金のバイトで14時間分働いたのと同じ金額を労働せずに得ることができました。

本当にありがたいです。

総評

今月はどこの分配額も平均的でした。

◆心配をしていたSBIですが、とうとうソーシャルレンディング事業撤退することを発表しました。

今後は債券管理に特化した新設の「アセットマネジメント部」が既存ファンドの管理と回収を行っていくそうです。

今回の騒動の発端となった、テクノシステム事件に関連するファンドには私は投資をしていませんでしたが、今後どうなっていくのかとても気になります。

ただ、SBIソーシャルレンディングとSBIホールディングスから投資家に向けて「未償還元本相当額の償還に向けた取り組み」を行うと発表されているので、多くの額を投資していた投資家たちは少しは安心しているかもしれませんね。

◆クリアルでは、三軒茶屋の新築レジデンスに投資を行いました。利回りは4.5%です。

博多祇園にできるホテルの案件もありましたが、これは転進。利回り6%と他よりも高い利回りではありましたが、コロナ禍でのホテル投資を増やすのは心配だったのでやめておきました。

すでにホテルは沖縄の(仮称)Rakuten STAY Naha Ti-daと山梨の(仮称)Rakuten STAY 富士河口湖駅に投資しているので様子を見ます。

◆FURLでは保育園みらいオンラインファンド横浜磯子に投資しました。

保育所への投資です。利回りは3%。

FUELやCRE、サムライは毎月分配ではないので分配月が待ち遠しいです。

◆クラウドバンクでは、カリフォルニア不動産ローンファンド、太陽光発電ファンド、風力発電ファンドに投資をしました。

今後も、面白い案件には少額ずつ投資していこうと思っています。

大手であるSBIに事件があったように、投資に絶対はなくて損をすることもあります。それは自己責任です。

ソーシャルレンディングに限らず、投資を行うなら死なない程度のお金でやるようにしていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました